
ドローンの農薬散布
お任せください!
ソラカケは、農業の効率化を応援しています。
従来より低コスト・短時間・安全な農薬散布を実現いたします。
労働力の軽減や作業の効率化を目指しませんか!
これからはドローンにまかせてみませんか?
「小規模~中規模農地や、中山間地域にある農地だと無人ヘリによる散布が
場所的に難しかったり、コストが合わず、まだまだ手作業で防除作業されていることと思います。
炎天下の中、重いタンクを背負ったりホースを引っ張ったりという
大変な作業をドローンにまかせてみませんか?
こんなお悩みはありませんか?

炎天下での手作業がつらい!!
後継者がおらず高齢者だけで重い噴霧器を持って作業している。真夏は35度を超す日もあるため、熱中症・熱射病で倒れてしまわないか心配。
.jpg)
ドローン散布に興味があるが所有するにはコストが高い!
ドローンで農薬を散布すれば早くて簡単ということはわかっていても、個人で所有するにはお金がかかりすぎる。ドローン機体代、資格取得費用、維持費(整備や保険)をあわせて数百万は、とても出せない。
.jpg)
無人ヘリ散布の騒音、
高コストに悩んでいる!
中規模~大規模農地で無人ヘリによる農薬散布をしているが、費用が高くて負担になっている。農地の周囲に住宅が増え、騒音や農薬散布への不安から苦情が来ることが多くなった。
そのお悩み、ドローンによる農薬散布代行で解決できます!

散布の間、待っていればOK(1haあたり10分で終わります)
導入や資格取得、維持管理にかかる費用は不要!
かかる費用は散布代行費用と農薬代だけ
無人ヘリよりも騒音が少なく、低コスト
使用する農薬散布ドローンの仕様
農薬積載量
10L
散布速度MAX
15km/h
防塵・防水
IP35
散布幅
4m
耐風速
8m/s
飛行時間
約15分
散布の条件
・散布可能エリアは全国対応いたします
・雨天時、強風時(風速4m/s以上)は散布が行えません
保険について
使用する機体は、万が一の事故に備えて補損害賠償金、損害防止費用、争訟費用等が支払われる保険に加入しております。
・対人(身体障害)1億円/対物(財物損壊)5千万円
農薬散布代行やデモ散布など、
農業用ドローンのお問い合わせはこちらから
農業用ドローンによる散布代行をご検討されている方、デモンストレーション飛行(水を使ったデモ散布)を希望される方、
ドローンにご興味がある方はお気軽にお問合せください。

ドローンで散布できる農薬の種類について
当社で所有している農薬散布ドローンは、液状・粒状どちらの農薬にも対応しています。
空中散布できる薬剤の種類については、社団法人農林水産航空協会で認定された「産業用無人航空機農薬」を使用することができます。
散布できる農薬の一覧や検索はこちらのサイトから(http://mujin-heri.jp/index_top.html)
散布代行の流れと料金について
散布の料金について
散布代行料金については、散布エリアや圃場、散布量など条件によって違いますので、その都度のお見積りとさせていただいております。
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせから散布までの流れ
Step.1
申し込み
まずはお問い合わせください。
Step.2
お見積り
散布場所、面積、希望日程をもとに金額をお見積りいたします。
Step.3
日程調整、散布申請
弊社とお客様の間で散布できる日程を調整します
国交省や都道府県への届け出は弊社で行います。
Step.4
散布実施
現場の気象、安全を確認し、散布いたします。
※条件が悪い場合は相談の上別の日に振替となります。
Step.5
ご請求
後日、散布面積により費用を請求させていただきます。

農薬散布代行やデモ散布など、
農業用ドローンのお問い合わせはこちらから
農業用ドローンによる散布代行をご検討されている方、デモンストレーション飛行(水を使ったデモ散布)を希望される方、ドローンにご興味がある方はお気軽にお問合せください。